かなざわ孝太郎 平成26年3月定例議会報告
2014年 03月 20日
◎平成26年3月定例議会報告 主な案件
・平成26年度予算 : 一般会計予算は、過去最大の予算規模で379億8500万円 前年比3,34%増12億2900万円、特別会計は218億3000万円、公営企業会計は79億8973万円で、鴻巣市の予算総額は678億473万円です。
・市政施行60周年記念事業 : 鴻巣市への関心と愛情を深めてもらうことを目的に、5月に「まちづくりフェアINこうのす」 10月に記念式典 また、青年会議所による鴻巣紹介のプロモーションビデオ作成、昭和40年代の街なみ写真展、商工会の15%プレミアム付商品券発行等を行います。
・市民が主役のまちづくり地域懇談会事業 : 金澤議員が一般質問で2回提案した議案です。公民館を拠点としてその地域の皆さんと行政の結びつきを強めるため、自治会長と課長級職員の懇談会を開催し 地域課題の解決に自主的な事業を提案してもらい、実施に市が助成金を支援する取組み。
・小学校・中学校のエアコン設置事業鴻巣市立小・中学校の教室等に リース方式で10年間12億円の予算、機種はガスヒーポン方式と電気方式で、今年7月中旬より稼動します。
・鴻巣市空き家等の適正管理条例制定 : 金澤議員が一般質問で質疑した議案です。老朽化した家き屋・敷地の草木の繁茂等管理不全な状況を防止し、生活環境保全や安全で安心なまちづくりの実現を目指し、市が立入り調査し、所有者に適正管理指導・是正勧告、最終的には修繕・除去・解体の命令を行う条例の制定です。
・鴻巣駅西口周辺道路整備 : 平成26年3月完成の西口広場事業の関連で、JR 高崎線沿いの市道C-129号線の4.5m拡幅整備の測量・設計 H27年度に工事予定です。
・新ごみ処理施設の建設計画 : 老朽化している中部環境保全組合と彩北清掃組合の焼却施設の替わりに、「鴻巣・行田・北本環境資源組合」を組成し新ごみ処理施設を計画します。設置場所は鴻巣市内で、一日300トンの焼却が可能な施設で、熱エネルギーを活用した発電設備等の導入も計画していきます。
・総合病院の誘致 : 上尾中央医科グループ協議会と協議中 建設場所は北鴻巣の近隣公園に5~6階建てベット数約300床を計画。周産期医療・第2次救急・小児科医療を含め、県第6次医療計画期限の平成29年度に設置予定 現在鴻巣医師会や赤見台自治会等と協議中
・原口和久市長4選に向けた市長選に立候補 6/29告示 7/6投開票
「新たなる出発、新たなる挑戦1年」と位置付け 「市政の残された課題に全力を挙げて取組む年」「ワンランク・バージョンアップした活力あるまちづくりの1年」とし市長選に立候補表明。
・平成26年度予算 : 一般会計予算は、過去最大の予算規模で379億8500万円 前年比3,34%増12億2900万円、特別会計は218億3000万円、公営企業会計は79億8973万円で、鴻巣市の予算総額は678億473万円です。
・市政施行60周年記念事業 : 鴻巣市への関心と愛情を深めてもらうことを目的に、5月に「まちづくりフェアINこうのす」 10月に記念式典 また、青年会議所による鴻巣紹介のプロモーションビデオ作成、昭和40年代の街なみ写真展、商工会の15%プレミアム付商品券発行等を行います。
・市民が主役のまちづくり地域懇談会事業 : 金澤議員が一般質問で2回提案した議案です。公民館を拠点としてその地域の皆さんと行政の結びつきを強めるため、自治会長と課長級職員の懇談会を開催し 地域課題の解決に自主的な事業を提案してもらい、実施に市が助成金を支援する取組み。
・小学校・中学校のエアコン設置事業鴻巣市立小・中学校の教室等に リース方式で10年間12億円の予算、機種はガスヒーポン方式と電気方式で、今年7月中旬より稼動します。
・鴻巣市空き家等の適正管理条例制定 : 金澤議員が一般質問で質疑した議案です。老朽化した家き屋・敷地の草木の繁茂等管理不全な状況を防止し、生活環境保全や安全で安心なまちづくりの実現を目指し、市が立入り調査し、所有者に適正管理指導・是正勧告、最終的には修繕・除去・解体の命令を行う条例の制定です。
・鴻巣駅西口周辺道路整備 : 平成26年3月完成の西口広場事業の関連で、JR 高崎線沿いの市道C-129号線の4.5m拡幅整備の測量・設計 H27年度に工事予定です。
・新ごみ処理施設の建設計画 : 老朽化している中部環境保全組合と彩北清掃組合の焼却施設の替わりに、「鴻巣・行田・北本環境資源組合」を組成し新ごみ処理施設を計画します。設置場所は鴻巣市内で、一日300トンの焼却が可能な施設で、熱エネルギーを活用した発電設備等の導入も計画していきます。
・総合病院の誘致 : 上尾中央医科グループ協議会と協議中 建設場所は北鴻巣の近隣公園に5~6階建てベット数約300床を計画。周産期医療・第2次救急・小児科医療を含め、県第6次医療計画期限の平成29年度に設置予定 現在鴻巣医師会や赤見台自治会等と協議中
・原口和久市長4選に向けた市長選に立候補 6/29告示 7/6投開票
「新たなる出発、新たなる挑戦1年」と位置付け 「市政の残された課題に全力を挙げて取組む年」「ワンランク・バージョンアップした活力あるまちづくりの1年」とし市長選に立候補表明。
by koutarou-k
| 2014-03-20 10:00
| 市議会報告