平成20年9月 定例議会一般質問 かなざわ孝太郎
2008年 09月 12日
1、経営政策行政
(1) コミュニティビジネスの育成について
ア 本市の各種NPO・市民ボランティアの活動状況と
行政支援はどのように行っているか?
イ 事業者と行政とのパートナー意識の向上と体制づくりについて
ウ コミュニティビジネス醸成のための、行政の認知と支援活動は?
2、教育行政
(1) 小学校の英語教育の必修化について
ア 小学校で行われている英語教育の現状はどうか?
イ 新英語教育導入までの具体的なスケジュールについて
ウ 英語教育必修化事業に対する、予算と目標について
エ 中学校の英語教育との連携は、どにように行うか?
3、市民環境行政
(1) 自治会・町内会の活性化について
ア 自治会と行政の協働事業と交流活動について
イ 自治会への未加入者対策について
(ア) 5年前と現在の自治会加入率の推移はどうか?
(イ) 行政の実務上の支援策について
(2) 地球温暖化対策について
ア CO2削減推進対策について
(ア) 省エネ照明器具の設置はできないか?
(イ) 公共施設に太陽光発電設備の導入は可能か?
by koutarou-k
| 2008-09-12 15:00
| 市議会一般質問